感謝祭:お部屋画像の撮影方法<Windows編> [Webメール de PostPet]
みなさん こんにちは。
6月20日にルームアイテム第1弾の無料配布を開始しましたが、
7月19日よりお部屋画像募集のページの公開を開始しました
大変お待たせしました。
そこで、今日はお部屋画像のキャプチャ方法<Windows編>を
説明したいと思います。
特別なソフトウェアを使わずに、Windows標準機能で画面をキャプチャし
静止画として保存する方法を紹介します。
■Print Screenキーとペイントを使う方法
1.右上あたりにある[Print Screen](プリント スクリーン)というキーを
探します。([Print Screen]ではなく[Prt Sc] [PRTSC] [PRTSCN]と
略されて表記されている場合もあります。)
このキーをキャプチャしたい画面の時に押してください。
これが手順1です。これにより、画面がクリップボードにコピーされ、
画像編集ソフトなどに貼り付けることが可能な状態になります。
2:次に「ペイント」というWindows標準のソフトを起動します。
「スタートボタン」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」に
なります。
3:ペイントが起動できたら、左上にある「貼り付け」ボタンを選択して
貼り付けてみてください。
[Ctrl]キーと[V]キーを同時に押すことで貼り付けることもできます。
4:続いて、お部屋の画像をトリミングします。左上の「選択」を選びお部屋の
箇所を選択します。
※選択した後にトリミングを押すと、お部屋の画像がトリミングされます。
5:最後に貼り付けた画像をペイントによって「保存」すれば完了です。
ペイントの上部、メニューバーの「ファイル」から「名前を付けて保存」を選択、
最後に保存する画像の形式を選択すればキャプチャ画像の保存は完了です。
また、Windows Vista以降のOSは「Snipping Tool」という画面を
キャプチャできるソフトが標準搭載されています。
キャプチャするには、「新規作成」の右にある「▼」をクリックし
キャプチャ方法を指定したら選択をします。
選択後、「切り取り領域の保存」、あるいは「ファイル」→「名前を付けて保存」で
保存画面を出します。最後に画像の形式と保存場所を指定すれば完了です。
以上がWindowsの標準的な画面キャプチャ方法になります。
もちろん、ブラウザーのアドオンなどで簡単にキャプチャ出来る方法も
ありますので、やりやすい方法で、ご自慢のお部屋の応募を
お待ちしています!
応募ページから申込を行った後に、メールが自動で配信されるので
メールに対して、お部屋画像をキャプチャしたものを添付返信し応募完了です。
次回はmacのキャプチャ方法を説明します
お金を出して買ったおやつが消えています。どういうことでしょうか?
by リーン (2013-08-24 07:30)